手術室看護師は、一体どのような仕事をするのでしょうか。

手術室看護師の仕事は、大きく「器械出し」と「外回り」の2つに分けられます。

器械出し看護師は、手術中に必要な器械を準備・整理整頓したり、執刀医が必要とするタイミングで正確かつスピーディに手渡したりする役割を担います。執刀医が手術しやすいようコミュニケーションを取りつつ、先回りできるよう気を配る必要があります。
手術の進行は術式や患者の状態によって大きく左右されるため、手術室看護師にはどんな状況下でも冷静に対応できる精神力と高いスキルが求められます。また、医療技術は日々発展を遂げているため、常に知識をアップデートする必要もあります。
手術を直接サポートするため、器械出しは直接介助と呼ばれることもあります。器械出し看護師のスキルが高いほど手術の進行がスムーズにいくといわれるほど、重要な役割を担っています。

器械出し以外の幅広い支援を担うのが、外回り看護師です。医療機器の準備や患者の状態・体位観察、麻酔の介助、出血量のチェック、手術の記録、手術後の後片付けなどを行います。
また、術前オリエンテーションや術後のケアなど、術前・術後の患者ケアも、外回り看護師の仕事です。患者の不安が和らぐよう、手術に関する疑問に答えたり、励ましたりして、精神面のケアを行います。

基本的には器械出しと外回り、どちらの業務も兼任することが多いです。
手術がないときは、器械類の滅菌や医療機器・ベッドの準備など、患者を受け入れるための手術準備を行います。